追徴で被保険者負担 国保料算定ミス 堀内氏が対応迫る/遠方でも通院費支給 石綿労災補償 堀内氏に厚労省
日本共産党の堀内照文議員は9日の衆院厚生労働委員会で、厚労省のシステムの誤りで後期高齢者医療制度の保険料を過大・過少に徴収していた問題で、「被保険者の不利益にならないような対応を徹底すべきだ」と求め…
日本共産党の堀内照文議員は9日の衆院厚生労働委員会で、厚労省のシステムの誤りで後期高齢者医療制度の保険料を過大・過少に徴収していた問題で、「被保険者の不利益にならないような対応を徹底すべきだ」と求め…
衆院厚生労働委員会は30日、児童福祉法改正案について参考人質疑を行いました。
性的虐待などに苦しむ若年女性の支援活動に取り組むBONDプロジェクトの橘ジュン代表は、身近なおとなからの虐待などにより若い…
日本共産党の堀内照文議員は5月26日の衆院厚生労働委員会で、ドメスティックバイオレンス(配偶者や恋人などからの暴力、DV)の被害女性と一緒に施設に保護される子ども(同伴児童)が心に深い傷を負っている例…
医療の消費税ゼロに 堀内氏「診療報酬は不十分」 衆院厚労委
日本共産党の堀内照文議員は12日の衆院厚生労働委員会で、医療機関が消費税を自己負担せざるを得ない実態を示し、医療への「ゼロ税率…
介護保険法等改悪案が衆院本会議で18日、自民、公明、維新の各党の賛成多数で可決され、参院に送られました。共産、民進、社民の各党は反対。採決に先立ち日本共産党の堀内照文議員が討論に立ち、「保険料を払って…
厚生労働委員会は12日、介護保険法案について、安倍晋三首相が出席した質疑が午前中に行われました。
介護保険改悪 自公、突然強行採決 共産・民進 強く抗議 衆院委 自民、「森友」質問を理由…
衆院厚生労働委員会は11日、介護保険法等改定案について参考人質疑を行いました。「認知症の人と家族の会」の田部井康夫副代表理事は、サービス利用料の2割負担への引き上げや低所得者への負担を軽減する補足給付…
日本共産党の堀内照文議員は7日の衆院厚生労働委員会で、障害者が65歳を迎えた途端に障害福祉制度から介護保険に移され、大幅なサービス低下などが起きているとして、「介護保険優先原則」の見直しを迫りました。…
介護「卒業」迫る評価制度 衆院委 堀内議員が改悪案批判
日本共産党の堀内照文議員は31日、衆院厚生労働委員会で、介護保険法等改悪案について質問しました。
法案は、要介護度改善の進展を指標にし…