国会閉会中は何してる?
国会の閉会中は何をしているの?とよく聞かれます。 週に一度はわが党の議員団で定例の会議を行いますので、それに合わせて上京しますが、基本的には地元での活動が主になります。集いや演説会で弁士として登…
国会の閉会中は何をしているの?とよく聞かれます。 週に一度はわが党の議員団で定例の会議を行いますので、それに合わせて上京しますが、基本的には地元での活動が主になります。集いや演説会で弁士として登…
今年の8・15の甲子園は、天候不良で試合がなかったため実施されませんでしたが、本来なら終戦記念日として正午に黙祷がおこなわれます。 甲子園も戦争の陰から無縁ではありませんでした。 沢村栄治(京…
私たちは戦後72年の夏を、人類史上画期的な核兵器禁止条約が国連で採択されて迎えることになりました。
70年以上にわたる被爆者の痛苦の思い、長年の運動が実り、条約にも「ヒバクシャ」が核兵器のない世界を…
自民歴史的惨敗ーー都議選を報じる各紙が一面トップの大見出しで共通して打ち出したのが、これでした。都民ファーストが躍進する中、わが党は、議席が1ケタ台とも言われた事前のマスコミ予測を覆す19議席への前…
15日午前7時46分、参議院本会議で、共謀罪法案が自民、公明、維新によって採決が強行され、成立しました。審議中の法案を委員会からとりあげ、採決の機会さえ奪う「中間報告」なる禁じ手を使っての暴挙に断固…
今朝7時46分、参議院本会議で、共謀罪法案が自民、公明、維新の賛成多数で可決、成立しました。「中間報告」なる禁じ手を使っての暴挙に断固抗議の意を表明したいと思います。
昨日の国会では、山本特命大臣、…
19日金曜日の衆院法務委員会で、いわゆる共謀罪法案が強行採決されました。
最後に質問にたった委員外議員で質問を許された維新の議員が、「もういいでしょう。30時間も議論した」と、採決をうながし、私たち…
12日の衆院厚労委員会で、与党と維新は、審議中の地域包括ケアシステム強化のための介護法案の質疑を一方的に打ち切って、採決を強行しました。森友学園問題を質疑した民進党議員の行為が、自民、民進両筆頭理事…
国会は、いよいよ森友問題が、政権中枢に問題が及ぶところまできました。本紙の発行は、籠池氏に対する証人喚問の後ですので、さらに進展があるかもしれません。
もちろん国会は森友問題だけではありません。内心…
衆議院での予算審議も大詰めを迎えています。昨年の臨時国会の相次ぐ強行採決もひどいものでしたが、今国会もそのモラルハザードぶりはとどまるところを知りません。
共謀罪をテロ等準備罪と名前を変えて通そうと…