つどいに訪問、各種祝賀会へ
この週末は、兵庫県内各地で、訪問活動や集いとともに、長らく兵庫労連議長を務めてこられた津川知久さんをねぎらう会、須磨区自治会連合会50周年記念の会などなどでした。
津川さんが議長になられたのが2005年。私が国政予定候補として本格的に活動を始めたのも2005年(その前の2004年参院選比例に立候補はしましたが)。
思い返せば、いつも県民運動の真ん中に津川さんがいました。知性あふれるあいさつは逸品でした。
それもそのはず。この会で披露された逸話では、「いつもカバンに本を5冊は入れている」「毎月の本題が5万円」(!)というもの。私も見習って精進いたします。
津川先生、お疲れ様でした。そして、ますますのご活躍を期待しております(写真はFBより拝借しました)。
週明けの今日は、尼崎市の阪急塚口駅前で朝のごあいさつ。その後上京し、レクチャーやら会議やら。ようやく今から質問原稿の作成に取りかかりたいと思います。